http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344135375/
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 11:56:15.11
ID:Rl+F5uT90無個性なの2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 11:57:23.54
ID:GJG45TVrP [1/3]スライムみたいにずっと出続けてるモンスターが少ないから5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail:sage 2012/08/05(日) 11:57:57.23
ID:AL6MvxMY0主人公が強い事を示すのがFF戦いを楽しむのがDQマンガ家の視点で敵キャラをデザインした鳥山と、イラストレーター視点で敵キャラをデザインした天野の違いもある
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 11:58:08.10
ID:zRwVZ4PN0ベヒーモスとかいるじゃん
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail:sage 2012/08/05(日) 11:58:32.80
ID:y/6tyviy0ドンペリサボテンダーチョコボ12 タカ ◆PlayBoyNEw mail: 2012/08/05(日) 11:59:49.28
ID:d7hLKnTc0ゴブリンは鉄板13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 11:59:59.62
ID:L58mBqaX0トンベリとかボム、モルボルとか毎度出てるのはいるけどまずスライム、みたいな最初に出てくる敵じゃないしな95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:45:35.87
ID:2vTgCXic0キャラが可愛くない11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 11:59:15.94
ID:Cgy5bE7i0デフォルメとリアル調の差18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:02:42.82
ID:BABz+/kk0モンスターズがあるからだろ19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:03:36.61
ID:WjJFhHC70いやモンスターズなんてゲームが出てる時点で完全にドラクエが上だろFFモンスターズなんて出てもえ?ってなるだけ20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:03:39.68
ID:SPdL6xIE0敵が多すぎるし名前が覚えづらい21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:04:07.34
ID:GJG45TVrPドラクエは三部作までに生まれたモンスターが未だに続いているFFはだいぶ変遷してるからあと、モンスターが横に表示されるか正面で表示されるかの影響もあるのかもな。3Dになると正面で見るようになって、印象が変わるのかも27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:09:10.31
ID:i7v7GOtn0>>21DQは名前で攻撃対象選ぶけどFFはグラフィックで攻撃対象選ぶってのも関係あるかもね106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:54:42.09
ID:cvMK2Rxp0>>27で概ね答えは出てるかなドラクエのが敷居は低いんだよな22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:04:47.23
ID:ZLwQCjkB0FFは敵モンスより召喚獣だな
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:07:01.11
ID:OfM3KAnC0仲間になることがないからだろ召喚獣はまあまあ覚えられるだろうけど26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:08:42.54
ID:O7XTLhi90DQのバトルえんぴつとかもあったなやっぱ、鳥山がデザインしたのがデカいFFは名前が一緒でもシリーズでデザイン違うから覚えにくい31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:11:51.41
ID:F8Tvsyd50チョコボ…
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:11:59.58
ID:Om45qu520可愛げがあるのは覚えやすいよね33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:12:54.29
ID:CyFlvip80FFってほとんど名前に元ネタがあるとかそのまま英語とかだったりするじゃんドラクエの方はスライムみたいなのもあるけどほとんどオリジナルなんのひねりもない「おおみみず」とかそんなのもいるけどそれも関係してくる84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:40:34.52
ID:jRCD2T0+0名前が日本語でインパクトあるから覚えやすいおおなめくじ、おばけありくい、人面ちょうFFは片仮名英語の名前が大杉36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:13:15.76
ID:fJ1H74uy0まずチョコボとモーグりの基本が安定してない37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:14:17.93
ID:ZLwQCjkB0チョコボをリアル系にしちゃったのはまずいよねあんま可愛くない今モーグリってどんなデザインになってるんだろ38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail:sage 2012/08/05(日) 12:14:54.93
ID:8jiW3SGr0FFの4大モンスターチョコボトンベリサボテンダーモーグリDQの4大モンスタースライムドラキーあとなんだ46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:16:45.88
ID:fJ1H74uy0>>38くさったしたいとか42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:15:51.76
ID:76rtkDPG0>>38ゴーレム39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:15:00.17
ID:F8Tvsyd50スライムといえばドラクエってイメージがあるせいで粘液の塊の中に核があるタイプのスライムが浸透しない59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:22:22.23
ID:bj1m43DI0ドラクエのスライムは形や色は種族ごとに変わっても顔パーツだけはみんな同じだからなしかも二十年近く真正面しか向いてなかったしそりゃ印象にも残るわ91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:42:25.56
ID:x/IGAA7W0DQのスライム以上に優れたデザインを俺は知らない
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:20:04.77
ID:8jiW3SGr0というか、スライムは物理無効だったり顔にまとわりつかれたら窒息確定だったりと本当はめっちゃ恐いモンスターなんだぜ56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:21:59.85
ID:6nGb5JONOシャドウゲイトのスライムが正しいスライムの強さ45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:16:42.42
ID:HDwPL9c50ドラクエは使い捨てモンスがほとんどいない同じデザインで使いまわされてるFFは使い捨てモンスだらけデザインは良くてもほとんど1作限り例外はサボテン、ほうちょうくらい47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:17:22.46
ID:wg1iwijU0正直FFの敵は二番煎じ臭いなんかどっかの伝説のやつとかなんか面白みに欠ける57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail:sage 2012/08/05(日) 12:22:09.05
ID:BMgeOStj0モンスターの名前いわれて、イラスト書けるのって圧倒的にドラクエだな60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail:sage 2012/08/05(日) 12:22:36.33
ID:YtWh6vSR0ドラクエってメジャーモンスターかと思ったら案外本編には一度しか登場してなかったりするモンスターも多いももんじゃとか65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:24:45.88
ID:bj1m43DI0>>60ももんじゃは四コマ劇場で覚えた79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:37:04.84
ID:1QKsinXsPラスボスの印象はFFの方が強いな特に5以降ミルドラースなんて何しに出てきたのか全然わからないし80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:38:38.29
ID:bj1m43DI05は悪役の押さえどころをゲマが全部担当してるからな86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:40:43.90
ID:WjJFhHC70エクスデス・ケフカ・セフィロスあたりはしっかり本編に絡んでくるいいラスボスだなドラクエのラスボスは基本最後にしか出てこないからなあ93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:43:47.19
ID:yIPCqFru0ムドーやダークドレアムにインパクト性を取られながらもデスタムーアはよく頑張ったと思う。いい魔王94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:44:59.06
ID:qqRFQjGTPデスタムーアは歴代ラスボスの中では結構強かったしなムドーとドレアムの影に隠れてるけど96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mail: 2012/08/05(日) 12:45:58.82
ID:bj1m43DI0わたぼう曰くデスタは6までの魔王の中では一番強いらしい
ドラクエのモンスターは、元々、とっつきやすいデザインだったうえに
「トルネコの大冒険・ドラクエ5・テリーのワンダーランド」が大きく貢献したね
- 関連記事
-
Amazon.co.jp